TanaLife

リラックスして。楽しんで。

ヨガ未経験(男)でもヨガを続けられると自信を付けたポーズ、太陽礼拝

はじめに~ヨガ始めました

今年になって心身の健康のためヨガクラスに通い始めました。

通う前のヨガに対するイメージは"ガッチガチのポーズをバッキバキにやるもの"で、継続する自信がありませんでした。

でも太陽礼拝を教わったら、ヨガに対するイメージ/ハードルが変わり、自宅でも継続して練習できるようになったので紹介させてください。

太陽礼拝とは~ラジオ体操みたい!

ちょっと蛇足ですが、最初に先生が「太陽××始めます」って言ったときはファッ(××のポーズって言わなかったから戸惑った)となり何をするのかまずビビりました(笑)

ポーズは太陽を浴びるような形だったのでフムフムと思っていたら、それで終わらず前屈→片足下げる→腕立て…とポーズがどんどん変わり、それまで持っていたずっとねじっているようなヨガのイメージが少し変わってきました。

その僕にとって斬新な驚きを得たクラス初日を終え、帰ってから"ヨガ 太陽"で検索したらすぐにこれが太陽礼拝だと出ました。

太陽礼拝は、知らなかったのですが、どうやらヨガの基本中の基本のようで、10個くらいのポーズを連続して行います。

主にヨガの準備運動として行っており、かつこの準備運動が重要と先生が言ってましたね。

ラジオ体操のような印象を持ちました。

太陽礼拝にかける時間は5分位と思うのですが、その中で10個くらいポーズを行うので忙しいです。

ヨガクラスは隔週で、クラス内だけで太陽礼拝の流れを掴むの難しそうだなと思い、動画を探して自宅で練習することにしました。

太陽礼拝の手順~流れを覚える

太陽礼拝は色んなバリエーションがあるんですね。初心者なんで困りものですが、まずはポーズの流れを覚えるのが重要でしょう。

以下に箇条書きで流れを書きますが、下に動画を貼っておくので飛ばして良いです。

①直立
②両手を上にあげる
③前屈
④そのまま頭をあげる
⑤腕立て伏せ、腕を下す
⑥そのまま背中をそらす
⑦お尻をあげて△のイメージ→なんとこのまま数秒キープ!
⑧立ち位置もどして④のように頭をあげる
⑨前屈
⑩両手を上にあげる
⑪直立

継続のコツ~シンプルな動画で気楽に繰り返す

動画を見ながら追っかけるのを繰り返しました。

いくつか太陽礼拝の動画を見て、シンプルと思った吉川めいさんの動画で実践しました。1回3分弱がちょうどいいのと、音楽が流れてなく集中できそうと言うのもありました。

ポーズが難しくても崩して良いそうです。前屈で膝を曲げて良いとか。なので1つのポーズに対しこだわりやキレイさは追わず流れを覚えることに集中しました。

呼吸も初めは気にしないようにしました。

太陽礼拝を行うタイミング朝とか夜とかも気にせず好きな時に練習しました。

1日30分位を1週間やって、わちゃわちゃしながらも流してできるようになったので、3回繰り返すようにして次第に回数を増やしました。

身体が重い日は休みました。気楽にやりつつも、次のクラスに向け練習したいと言う気持ちで実践し続けました。

自分で練習してるよりもクラスの方が、ヨガをやった後のリラックス感があったのでまた行きたいと思っていたからです。

下手で良い。数をこなす。やはりこのマインドが重要ですね。今では太陽礼拝を行うことがほぼ日常化しました。

おわりに~気楽に続けた結果

こんな感じで太陽礼拝を続けた結果、まず肩と腕がムキムキし始めました。手順の⑦のポーズはキープするので力を使いますね~。

胸板も引き締まりモモ裏も伸びて、なかなかバランス良く負荷がかかります。モモ表にはあまり影響がないですね。

他にも代謝が変わることで以下の効果があるようです。
冷え性
・生理不順
・鼻炎
・高血圧
・消化不良
・肩こり
・腰痛
・ストレス解消

男ですが末端冷え性なので治ってほしい!

 

あとクラスで頻繁に行う「おやすみのポーズ」(仰向けで伸びてから楽に寝そべる)を練習でも入れてます。リラックス効果が得られて気持ちがいいです。記事にしてみたのでよかったらこちらもご覧ください。

ポーズができようができまいが最後はリラックスできて「今日もヨガできた!」と言う気になりました。

ヨガ楽しいです。続けていきたいです♪

次は太陽礼拝の効果を高めるため、1つ1つのポーズについて勉強していきます。

皆さまのアドバイスをいただけましたら幸いです。

 

それでは、自分の呼吸を感じて。ありがとうございました。