TanaLife

リラックスして。楽しんで。

ヨガ ずぼらから1歩前進 簡単ポーズ2 鷲のポーズ (肩こりや冷え性対策に)

はじめに

ヨガの勉強をするため本格的な書籍『ハタヨガの真髄』を購入しました。
その本に登場するポーズについて、簡単そうなものから学びたいと思います。

今日は「鷲のポーズ」(ガルダ・アーサナ)についてです。

肩こりや冷え性に効くポーズのようです。さっそく調べていきたいと思います。

鷲のポーズ 手足を絡ませ片足立ち

鷲のポーズも木のポーズのように片足立ちを行うバランスポーズです。
手や足は絡めるのが特徴的です。まずはこちらの動画をご覧ください。

絡めながらバランスを取るのでちょっと難しく感じますね。
安心してください。『ハタヨガの真髄』では難易度60段階中1でございます!

(  Д ) ⊙ ⊙  ありえへん!!

 

この本難しいのばっかかよ!?と思っちゃいますが、難易度1であり妥当と思うポーズはずぼらシリーズなどで紹介しちゃってるので飛ばしているためです。すみませぬ…。

完成形は確かに難しいですね。本にもキープができるようになるには時間がかかると書いてあります。

チャレンジのし易さや崩して行える点では簡単なのかなと解釈します。ゆっくりと楽しみながら洗練していきましょう。

手足の絡め方がややこしいですね。簡単に書くとこうなります。

  1. 左足で立つ場合:左手上、右手下
  2. 右足で立つ場合:右手上、左手下

まず手と足をそれぞれ別にどれぐらい絡められるのか確認してから、無理せずできる範囲に調整しましょう。

反対側も行います。前にかがむのはバリエーションのようです。慣れたら行えば良いです。

手の絡ませ方について詳しい動画も貼っておきます。

足を絡ませるのも難しいですが、できなければ地面につけたりしても大丈夫です。

練習方法として手と足を個別に行ったり、木のポーズバランス感覚を鍛えるのが良さそうです。

鷲のポーズは下半身を中心に鍛えます。またバランス感覚を整える効果や、全身の血行が良くなるため冷え性改善なども期待できます。鷲のポーズの効果をまとめておきます。

  • もも、ふくらはぎのシェイプアップ
  • 二の腕のシェイプアップ
  • 集中力の向上
  • 冷え性改善
  • 肩、背中、足腰のこり解消

同じはてなブログの三科絵里先生が肩こり解消のポーズとして、座って行う鷲のポーズを紹介していますのでそちらも参考にしてみてください。

勉強になります。ありがとうございます。

おわりに

簡単ポーズを覚えようシリーズとして鷲のポーズについて学びました。

『ハタヨガの真髄』恐るべし!危うくバシルーラで吹っ飛ばされそうになりましたが、パーティ誰もいないので何とか大丈夫でした(笑)

でもチャレンジし易いし面白いポーズですね。じゃんじゃん練習していきたいと思います。にしてもこの仰天パターンはいつまで続くのやらw

皆さまのアドバイスをいただけましたら幸いです。

それでは、自分の呼吸を感じて。ありがとうございました。