TanaLife

リラックスして。楽しんで。

ヨガ

ヨガの基本呼吸法1 カパラバティ

はじめに ヨガでは呼吸を重要視していて、ほかの運動やストレッチと違い動きと呼吸を連動させて行います。心と呼吸は相互に依存していて、正しい呼吸によって健康と心の状態もコントロールできると考えられています。そこで今日はヨガの呼吸法(プラーナヤー…

ヨガ 死体のポーズは本当に心がリラックスできるから聞いてくれ

はじめに 僕は去年、軽度のうつ症状や睡眠障害となり健康のため今年からヨガを習い始めました。初回で早くも効果が表れ、眠れるようになったのは本当に嬉しかった。ヨガの適度な運動がストレス解消につながったのもありますが、今から説明する「死体のポーズ…

シヴァナンダヨガ 12の基本ポーズ まとめ

はじめに シヴァナンダヨガの12の基本ポーズについて個別に学んできました。今日は12の基本ポーズについて今まで学んだやり方や効果を整理します。難しいポーズもありますが、崩しても他のポーズで代用しても同じような効果を得られます。

シヴァナンダヨガ 12の基本ポーズ おまけ 橋のポーズ

はじめに シヴァナンダヨガの12の基本ポーズについて学んできました。今日はおまけです。先生から借りている本には基本ポーズに「橋のポーズ」(セトゥ・バンダーサナ)というものも含まれていました。行ったことのないポーズですが良い機会なので調べたいと思…

シヴァナンダヨガ 12の基本ポーズ12 三角のポーズ

はじめに シヴァナンダヨガの12の基本ポーズについて学んでいます。今日は「三角のポーズ」(トリコーナーサナ)についてです。12の基本ポーズの締めくくりのポーズとなります。ウエストラインを美しくすることができるポーズ、美脚のポーズとしても有名でおス…

シヴァナンダヨガ 12の基本ポーズ11 手を足につけるのポーズ

はじめに シヴァナンダヨガの12の基本ポーズについて学んでいます。今日は「手を足につけるのポーズ」(パーダ・ハスターサナ)についてです。12の基本ポーズの最後の2つは立つポーズで、手を足につけるポーズは前屈系のポーズです。

シヴァナンダヨガ 12の基本ポーズ10 烏のポーズ

はじめに シヴァナンダヨガの12の基本ポーズについて学んでいます。 今日は「烏のポーズ」(カカアーサナ)についてです。バランス系のポーズです。これまた厳しいのが基本ポーズに入ってますな…。 ちなみに同じポーズで「鶴のポーズ(バカアーサナ)」「水鳥の…

シヴァナンダヨガ 12の基本ポーズ9 背骨を半分ねじるポーズ

はじめに シヴァナンダヨガの12の基本ポーズについて学んでいます。 今日は「背骨を半分ねじるポーズ」(アルダ・マツイェンドラーサナ)についてです。基本のポーズでは数少ないねじり系のポーズです。 サンスクリット語のアルダは半分のと言う意味でした。そ…

シヴァナンダヨガ 12の基本ポーズ8 弓のポーズ

はじめに シヴァナンダヨガの12の基本ポーズについて学んでいます。 今日は「弓のポーズ」(ダヌラアーサナ)についてです。3つの後屈のポーズのうち最後に行います。猫背改善に効果的なポーズということです。 猫背と冷え性が改善されることを夢見る僕です。1…

シヴァナンダヨガ 12の基本ポーズ7 バッタのポーズ

はじめに 新しいヨガマットはクッション性が高く、今のところ買って正解でした!少し柔らかいので若干依然よりフラつくのですが山のポーズの良い練習になるのではないでしょうか。 シヴァナンダヨガの12の基本ポーズについて学んでいます。 今日は「バッタの…

シヴァナンダヨガ 12の基本ポーズ6 コブラのポーズ

はじめに 先週つき指の状態でヨガクラスに行きましたが特に平気でした。前もって先生に伝えたところ、ポーズの細かいやり方は状況に合わせて変えて良いとアドバイスを受けたので、立位前屈のポーズやランジなどで指先を付かないやり方で進めました。今は痛み…

シヴァナンダヨガ 12の基本ポーズ5 座位の前屈のポーズ

はじめに 昨日寝ぼけて布団から駆け出すように飛び出してドリフのような転び方をしました…。中指の第二関節をつき指しちゃったんですが、ダウンドッグとか痛みを感じずに平気でできました。手の付け根に近い箇所が胴体を支えているのですね~。まあとりあえ…

シヴァナンダヨガ 12の基本ポーズ4 魚のポーズ

はじめに シヴァナンダヨガの12の基本ポーズについて学んでいます。 今日は「魚のポーズ」(マツヤアーサナ)についてです。安眠のポーズとも言われているみたいでして、少し窮屈な見た目ですがけっこうな効果を期待できるポーズのようです。

シヴァナンダヨガ 12の基本ポーズ3 鋤のポーズ

はじめに シヴァナンダヨガの12の基本ポーズについて学んでいます。 今日は「鋤のポーズ」(ハラアーサナ)についてです。今まであまり効果を気にしてしませんでしたが、僕にとって最も嬉しい効果のあるポーズのようです。

シヴァナンダヨガ 12の基本ポーズ2 肩立ちのポーズ

はじめに シヴァナンダヨガの12の基本ポーズについて学んでいます。 今日は「肩立ちのポーズ」(サルワーンガアーサナ)についてです。見た目ハードルが高いポーズが続きますね(汗) では調べていきたいと思います。

シヴァナンダヨガ 12の基本ポーズ1 頭立ちのポーズ

はじめに 僕は体調不良などを理由に今年からヨガを始めたヨガ初心者です。通っているヨガクラスではシヴァナンダヨガを習っています。 クラスでは太陽礼拝を行った後に、シヴァナンダヨガ12の基本ポーズと言われるポーズよりその日の状況に合わせていくつか…

アシュタンガヨガの太陽礼拝ポーズ まとめ

はじめに こんぴらさんからパワーをいただいたのか体力が少しついて太陽礼拝を20回/日できるようになってきました。(連続でとは言っていない) シヴァナンダヨガの太陽礼拝のまとめに続いて、今日はアシュタンガヨガの太陽礼拝について今まで学んだポーズのや…

シヴァナンダヨガの太陽礼拝ポーズ まとめ

はじめに こんぴらさんに登ったらふくらはぎの筋肉痛がひどい。。。 シヴァナンダヨガの太陽礼拝で登場する個別ポーズについて学んできました。今日はシヴァナンダヨガの太陽礼拝について今まで学んだポーズのやり方や効果を整理します。

シヴァナンダヨガの太陽礼拝ポーズ3 コブラのポーズ

はじめに シヴァナンダヨガの太陽礼拝で登場する個別ポーズについて学びたいと思います。 今日は上向きの犬のポーズの代わりに行う「コブラのポーズ」(ブジャンガ・アーサナ)についてです。さっそく調べていきたいと思います。

シヴァナンダヨガの太陽礼拝ポーズ2 八点のポーズ

はじめに シヴァナンダヨガの太陽礼拝で登場する個別ポーズについて学びたいと思います。 今日は四肢で支える杖のポーズの代わりに行う「八点のポーズ」(アシュタンガ・アーサナ)についてです。 四肢で支える杖のポーズは腕立て伏せの伏せ状態となるポーズで…

シヴァナンダヨガの太陽礼拝ポーズ1 ランジ

はじめに シヴァナンダヨガの太陽礼拝で登場する個別ポーズについて学びたいと思います。 今日は半分の立位前屈のポーズの代わりに行う「ランジ」(アシュワ・サンチャラナ・アーサナ)についてです。 ランジって何でしたっけね?さっそく調べていきたいと思い…

シヴァナンダヨガの太陽礼拝のやり方

はじめに 太陽礼拝のポーズはヨガの基本であり僕のような初心者に入りやすいものでした。 しかし流派によってやり方が多少異なり、僕が家で練習していたのはアシュタンガヨガのやり方で、ヨガクラスではシヴァナンダヨガの太陽礼拝でした。 当然クラスで行う…

ヨガ 太陽礼拝ポーズを個別に学ぶ8 下を向いた犬のポーズ

はじめに 太陽礼拝の効果を高めるため、1つ1つのポーズについて勉強しています。 今日は「下を向いた犬のポーズ」(アド・ムカ・シュヴァナーサナ)です。ダウンドッグとも呼ばれる太陽礼拝で最もパワフルなポーズです。

ヨガ用語ブックマーク

おことわり この記事はヨガをはじめてみて、調べた方がよいと思うヨガ用語についてブックマーク的に集めるのを目的としています。

ヨガ 太陽礼拝ポーズを個別に学ぶ7 上向きの犬のポーズ

はじめに 太陽礼拝の効果を高めるため、1つ1つのポーズについて勉強しています。 今日は「上向きの犬のポーズ」(ウルドヴァ・ムカ・シュヴァナーサナ)です。アップドッグと呼ばれることが多いようです。背中を反るのですが、猫背なので今までできているの…

ヨガ 太陽礼拝ポーズを個別に学ぶ6 四肢で支える杖のポーズ (チャトランガ)

はじめに 太陽礼拝の効果を高めるため、1つ1つのポーズについて勉強しています。 今日は「四肢で支える杖のポーズ」(チャトランガ・ダンダアーサナ)です。 板のポーズに引き続き腕立て伏せのような形です。よくチャトランガって呼ばれたりしているようです…

ヨガ 太陽礼拝ポーズを個別に学ぶ5 板のポーズ (プランク)

はじめに 太陽礼拝の効果を高めるため、1つ1つのポーズについて勉強しています。 今日は「板のポーズ」(クンバカアーサナ)です。プランクポーズとも呼ばれているようでして、腕を使ったパワフルなポーズです。さっそく調べていきたいと思います。

ヨガ 太陽礼拝ポーズを個別に学ぶ4 半分の立位前屈のポーズ

はじめに 太陽礼拝の効果を高めるため、1つ1つのポーズについて勉強しています。 今日は「半分の立位前屈のポーズ」(アルダ・ウッターナーサナ)です。流派によって太陽礼拝に取り入れているポーズです。さっそく調べていきたいと思います。

ヨガ 太陽礼拝ポーズを個別に学ぶ3 立位前屈のポーズ

はじめに 太陽礼拝の効果を高めるため、1つ1つのポーズについて勉強しています。 今日は「立位前屈のポーズ」(ウッターナーサナ)についてです。 皆さん毛嫌いする前屈系のポーズです。僕もその一人です(笑) 特に男性は前屈が苦手だと思うのですが、初心者…

ヨガ 太陽礼拝ポーズを個別に学ぶ2 手を上に上げるポーズ

はじめに 太陽礼拝の効果を高めるため、1つ1つのポーズについて勉強しています。 今日は「手を上に上げるポーズ」(ウルドヴァ・ハスタ・アーサナ)です。 太陽礼拝では流派によってやり方、呼び名が違うようですが気にせず調べます。